- WSOFT Docs
-
あみうは
- あみうは
- 新学期が始まりました!
- 恋の相談
- プチコン3号で作ったのは?
- オススメの文庫
- マクドナルド最高!
- ios11β レビュー
- あみうはの歌について
- ついに自分のソフトウェアのホームページができました。
- Windowsタブレットをリセットして起動しなくなった人のために
- PCレスで YouTubeの曲を携帯mp3プレイヤーで聴く(iPhone)
- 食べられないラズベリーパイを買いました。(1)
- ラズベリーパイの下ごしらえ(2)
- 小説始めます~
- 女子がキュンとくる行動ベスト3!!
- MacとWindowsについてあまり知られていない事
- macでできる裏技
- ドコモの格安スマホ「MONO」買っちゃいました☆いい所をいくつか
- 『レビュー』iPhone6sを1年間使い続けて思ったこと
- iPhoneの拡大鏡に関するバクを発見しました。
- iPhoneで圧縮ファイルを作成したり解凍する方法
- Obscura2が今だけ無料!使い方まとめ
- Windowsタブレットがブルースクリーンになった時のメモ
- お知らせ
- ブログ
- 共同作成ガイド
- 法的資料
-
製品
- 製品
- PCMX
- WSOFTアカウント
- AliceScript
- AliceScript
- 謝辞
- ダウンロード
- Alice(キャラクター)
- AliceScriptのツアー
- Wikiの概要
- APIブラウザー
- APIブラウザー
- Alice
- delay
- exit
- function
- import
- include
- lock
- string_format
- using
- write
- Environment
- Exception
- Interpreter
- Math
- math_abs
- math_acos
- math_acosh
- math_atan
- math_atan2
- math_atanh
- math_bitdecrement
- math_bitincrement
- math_cbrt
- math_celling
- math_clamp
- math_copysign
- math_cos
- math_cosh
- math_e
- math_exp
- math_floor
- math_fusedmultiplyadd
- math_isprime
- math_max
- math_min
- math_pi
- math_pow
- math_round
- math_sin
- math_sinh
- math_sqrt
- math_tan
- math_tanh
- math_tau
- math_truncate
- Net
- Security
- Threading
- Array
- Bool
- Bytes
- Delegate
- None
- Number
- String
- Variable
- 変更履歴
- 基本
- Alice in Discord
- 相互運用
- チュートリアル
- ダウンロードセンター
- ほめて.ws
- アイコンメーカー
- WSOFTScript
- Unidet
- WebSailing
- WSNET
- WSTodon
- WSTube
- Lantana
- 生存報告
WebSailingヘルプ
この記事では、WebSailingを使用する方法について簡単に説明します。
WebSailingはシンプルで使いやすいC#で作成されたブラウザです
メール:info@wsoft.ws
このソフトはフリーソフトです
動作環境:WindowsVista以降で動作を確認(ただし、NetFremework4.5以降がインストールされていること)
インストールはウィザードの指示に従ってください
アンインストール方法:コントロールパネル>プログラムと機能>プログラムのインストール方法からWebSailingをクリックしてアンインストール
WebSailingの使い方
起動するにはインストーラーによって作成された実行ファイルを開きます。
実行ファイルの場所は通常、\ProgramFiles\WebSailingですが、ユーザー定義で移動している場合もあります
WebSailingを移動すると最初に WebSailingのポータルサイトが開きます。
各機能を紹介します
←戻る・・・・・・・・前のページに戻ります
進む→・・・・・・・・前のページに戻った場合に次のページに移動します
更新・・・・・・・・・・現在表示しているページを更新します
停止・・・・・・・・・・現在表示しているページの読み込みを中断します、その他実行中のスクリプト中断します
[ ]・・・・・・・・・・リンクや検索ワードを入力します
Go・・・・・・・・・・・[ ]に入力されたリンクを開きますまた、「」内の文字列がリンクではなかった場合、検索します
ページ設定・・・・・ページ表示の設定を変更します
プロパティ・・・・・・現在表示しているページのプロパティを参照します
保存・・・・・・・・・・現在表示しているページを保存します。
開く・・お使いのコンピューターの既定のブラウザーで現在表示しているページを表示します
印刷・・・・・・・・・・現在表示しているページを印刷します
ホーム・・・・・・・・・WebSailingのポータルサイトに戻ります
新規・・・・・・・・・・・WebSailingのウィンドウを新規に表示します
履歴・・・・・・・・・履歴を表示します
設定・・・・・・・・・・WebSailingのバージョン情報などの情報を表示したり、設定の変更、アップデートの確認ができます。
※一部のメニューはShiftキーを押すと表示されます
設定の内容
リアルタイムタイプサーチを使う・・・・入力された文字をリアルタイムに検索します
オートアップデートを使う・・・・・・・起動時に自動でアップデートを確認し、必要であればアップデートを自動で行います
情報・・・・・・・・・・・・・・・・・WebSailingの情報を確認できます
アップデート・・・・・・・・・・・・・ここからアップデートします
WebSailingセーフモード・・・・・・・・セーフモードを開きます
回復・・・・・・・・・・・・・・・・・このオプションを使用して、高度な機能を使用します
WebSailingを再起動・・・・・・・・・・WebSailingを再起動します
WebSailingプロンプト・・・・・・・・・WebSailingプロンプトを開きます
WSDエディタ・・・・ ・・・・・・・・・WSDファイルを編集します
WebSailingプロンプトのヘルプ
WebSailingプロンプトのヘルプを使用するには「help」を入力し、「実行」します
WebSailingのアップデート方法を紹介します
WebSailingのアップデートについて
WebSailingのアップデートは不定期に実施されます。
アップデートによって不具合の修正、新機能が追加されることがあります
WebSailingのアップデートの確認方法
設定ボタンをクリックし、アップデートボタンをクリックします
その後、アップデートの確認ボタンをクリックします
「アップデートは不要です」が、「アップデートを実行」に変わったらクリックします
注意
ベータ版を使用している場合は、この方法でアップデートしないでください