変数
この記事では、AliceScriptにおける変数の概念について説明します。
変数は、AliceScriptにおける主要な概念のひとつです。変数は、任意の場所で宣言定義でき、その値を取り出したり代入できます。 この記事では、多くの変数に共通する事項を説明した後、それぞれの型の特徴について説明します。 変数は、すべて基となるvariable
から派生しています。これは、すべての変数に共通した操作セットを提供します。
AliceScriptの変数は、文字で始まり、任意の数の文字、数字、記号が続きます。また、予約語を使用することはできません。次の例では、a
という変数に123を代入し定義します。その後で、その変数の値をprint関数を使って出力します。
型を明記して代入することもできます。このとき、varキーワードの代わりに型指定修飾子を使用します。次の例では、文字列型の変数を宣言し、文字列を代入しています。
nullを代入することができる変数を作成するにはnull許容宣言として、型指定修飾子の後に?
を付けます。次の例では、null許容の真偽値型の変数を宣言し、nullを代入しています。
定義時の型以外の型の値を後で代入できる、バリアント型の変数を作成するには、型指定修飾子にvariableを使用します。次の例では、そのような変数を宣言し、文字列を代入したあと数値を再代入しています。
変数を再代入不可能にするには、readonly
修飾子をつけます。
次の例では、読み取り専用の数値型の変数x
を定義しています。
通常、変数に代入されるのは常にその値です。つまり、ある変数に式の値を代入するとその値への参照が代入されます。 通常、変数を定義する際は次の形で宣言します。
AliceScriptでは変数の名前を、識別子と呼びます。変数の名前付けルールなどについては、識別子を参照してください。
ローカル変数とスコープ
変数はその有効な範囲内で、一意な名前である必要があります。この範囲をその変数のスコープと呼びます。スコープの範囲内では同じ名前の変数を定義することはできませんし、反対にスコープの外に出ると、その範囲内で定義した変数は使用できず、使用しようとすると0x004例外が発生します。 AliceScriptでいうところのスコープの範囲は、原則としてそのコードのブロック内です。厳密なことをいうと、現在実行されているScript
オブジェクトとその親スクリプトです。コードのブロックは、およそそのコードの波括弧の中を指します。次の例を参照してください。
上記の例ではFuncを呼び出すことで、ローカル変数aが定義されていますがそのスコープの範囲外での呼び出しのため、関数外で変数aを使用することはできません。また、インクルードしたファイルに対してもスコープが適用されます。このため、異なるスクリプトファイル間でローカル変数を共有することはできません。
グローバル変数
ローカル変数と反対の性質を持つものとして、グローバル変数があります。これは、スコープ内外のどこでも定義でき、定義されたスコープ外でもその変数を使用できます。グローバル変数はスクリプトではなくインタプリタに直接登録されます。その変数をグローバル変数として宣言定義するにはpublic
キーワードを使用します。
上記の例ではFunc
を呼び出すことで、グローバル変数a
が定義されているため、Func
の呼び出し後には、そのインタプリタで実行されるすべてのコードでグローバル変数a
が使用できます。
定数
定数は、変数とは異なり、一度宣言すると再度代入したり値を変更することができません。これは、プログラム上で変更されたくない値(トークンなど)を定義する際に役立ちます。定数にもスコープが存在し、ローカル定数とグローバル定数があります。定数を定義するにはvar
キーワードの代わりにconst
キーワードを使用します。
型
AliceScriptのすべての変数および定数は、値に評価されるすべての式と同じように、型を持ちます。インタプリタはコード内で実行されるすべての演算が型安全になるようにします。たとえばnumber型の変数には、その値を加算したり減算したりする算術演算が許可されます。しかし、bool型にはその種類の演算は許可されません。次に、特定の型の既定値を使用して変数を初期化する例を示します。
AliceScriptに組み込まれている型の一覧を示します。
キーワード | 型の名前 | 説明 |
---|---|---|
bool | 真理値型 | true とfalse の二値を表します |
bytes | バイナリ型 | バイナリデータ配列を表します |
number | 数値型 | 倍精度浮動小数点数型を表します |
string | 文字列型 | テキストの一連のUTF-16コードの配列を表します |
array | 配列型 | 何らかの型の配列を表します |
delegate | デリゲート型 | 匿名関数のような一連のステートメントのまとまりを表します |
object | オブジェクト型 | カスタムクラスや.NETのオブジェクトを表します |
pointer | ポインター型 | 変数を指し示すポインターを表します |
none | none型 | null の変数を表します |
continue | continue型 | continue キーワードを表す型です |
break | break型 | break キーワードを表す型です |