- WSOFT Docs
-
あみうは
- あみうは
- 新学期が始まりました!
- 恋の相談
- プチコン3号で作ったのは?
- オススメの文庫
- マクドナルド最高!
- ios11β レビュー
- あみうはの歌について
- ついに自分のソフトウェアのホームページができました。
- Windowsタブレットをリセットして起動しなくなった人のために
- PCレスで YouTubeの曲を携帯mp3プレイヤーで聴く(iPhone)
- 食べられないラズベリーパイを買いました。(1)
- ラズベリーパイの下ごしらえ(2)
- 小説始めます~
- 女子がキュンとくる行動ベスト3!!
- MacとWindowsについてあまり知られていない事
- macでできる裏技
- ドコモの格安スマホ「MONO」買っちゃいました☆いい所をいくつか
- 『レビュー』iPhone6sを1年間使い続けて思ったこと
- iPhoneの拡大鏡に関するバクを発見しました。
- iPhoneで圧縮ファイルを作成したり解凍する方法
- Obscura2が今だけ無料!使い方まとめ
- Windowsタブレットがブルースクリーンになった時のメモ
- お知らせ
- ブログ
- 共同作成ガイド
- 法的資料
-
製品
- 製品
- PCMX
- WSOFTアカウント
- AliceScript
- AliceScript
- 謝辞
- ダウンロード
- Alice(キャラクター)
- AliceScriptのツアー
- Wikiの概要
- APIブラウザー
- APIブラウザー
- Alice
- delay
- exit
- function
- import
- include
- lock
- string_format
- using
- write
- Environment
- Exception
- Interpreter
- Math
- math_abs
- math_acos
- math_acosh
- math_atan
- math_atan2
- math_atanh
- math_bitdecrement
- math_bitincrement
- math_cbrt
- math_celling
- math_clamp
- math_copysign
- math_cos
- math_cosh
- math_e
- math_exp
- math_floor
- math_fusedmultiplyadd
- math_isprime
- math_max
- math_min
- math_pi
- math_pow
- math_round
- math_sin
- math_sinh
- math_sqrt
- math_tan
- math_tanh
- math_tau
- math_truncate
- Net
- Security
- Threading
- Array
- Bool
- Bytes
- Delegate
- None
- Number
- String
- Variable
- 変更履歴
- 基本
- Alice in Discord
- 相互運用
- チュートリアル
- ダウンロードセンター
- ほめて.ws
- アイコンメーカー
- WSOFTScript
- Unidet
- WebSailing
- WSNET
- WSTodon
- WSTube
- Lantana
- 生存報告
謝辞
WebSailingは、さまざまな方のご協力のもと実現しました。
中学一年生のことになります。私が初めて作ったプログラムらしいプログラムは、Unidetといいます。それは、簡単な四則演算のできる電卓機能と、おまけ要素がいくつか合わさったものでした。
それから数か月後の2018年10月、私はWebSailingの最初のバージョンを公開することができました。最初のころは開発してから公開まで時間がかかっていなかったように思います。
WebSailing3では、不慮の事故のために、サーバーがすべて停止してしまい、ソースコードが消失してしまうという事故が起こりました。そのころはソースコードのバックアップをとることなどしていなかったからです。
WebSailingはWebSailingNXとして再出発しました。WebSailingNXはタブ型ブラウザで、ネイティブプラグイン機能を搭載しており、ブラウザ以外の目的でもタブを使用することができるブラウザでした。 現在のWebSailingNXにも、多くの機能は引き継がれています。
そのころのWebSailingは、単なるブラウザとしてだけではなく、プラグインによってたくさんの機能がもたらされ、それをタブベースで操作する、そんなプラットフォームにしたかったのです。
実際、WebSailingNXはWSTubeクライアントの基盤としての役割を長い間負ってきました。WSTubeだけでなくお絵描き機能や、テキストエディタまでもがWebSailingNX上で稼働しました。
しかしながらたくさんの機能追加やInternetExplorerのサポート終了などが重なり、WebSailingNX(IE)はバージョン54で幕を終えました。
WebSailingはChromiumベースのブラウザとして再出発します。2020年春のことです。それまでのバージョンのNXはWebSailing4と改められるとともに、WebSailingGLシリーズに 20Editionが公開されました。
現在でも、地道に更新が続けられているのは、ここまで支えてくださったたくさんの方のおかげです。 中学時代では、同じ部活動の部員にたくさん使用してもらい、レビューをもらい、それを持ち帰って改善するということの繰り返しでした。さまざまな画期的な機能をWebSailingに搭載できたのはこのためです。 本当にありがとうございました。使用してくれるだけで励みになりました。
また、最後になるものの、使用させていただいたオープンソースプロジェクトの開発者のみなさまについても挙げさせてください。この表示の下にある通り、WebSailingNXは、さまざまなオープンソースプロジェクトによって実現しました。 各プロジェクトの開発者のみなさんに深く敬意を表します。